関東生活のはじまり。
4月26日より関東へ移住してから約一週間。
わたしとおもちはとても元気に毎日を過ごしています。
到着の日は師匠と、ベーシストで師匠と古くからのお付き合いの降屋さんに空港まで迎えに来ていただきました。 師匠の家では洋子さんが快く迎えてくださりました。
29日には、師匠のお知り合いの河野さんのお好み焼き屋さんに、師匠の友人のジョンさんと洋子さんと4人で行きました。 お好み焼きは大好きなのですが、「さくら」のお好み焼きは格別においしかったです。 わたしの食べっぷりにみんな驚いていました。 閉店がとても残念ですが、この先も河野さんに素敵な未来がありますように!
30日は新宿へ。 5月7日にワンマンを控えた、iSSE.さんと俊太さんのバンド「DiE SP8D」さんの練習に、師匠に付いてお邪魔させていただくことが出来ました。 わたし自身が、バンドの練習の場に足を踏み入ることがとても久しぶりで、練習風景を眺めながら色々な気持ちが交差していました。 ワンマンに向けて一途に練習に励む皆さんの姿は真剣そのもの。 7日のイベントがいいものになるように祈りました。
あっという間に5月になり、昨日はジョンさんと石政さんと一緒に焼肉へ。 お二人には昨年冬にリリースした「恋雪」の制作に携わっていただき、昨日、師匠とわたしを含め初めて全員でお会いすることが出来ました! わたしが一人札幌の地にいる間、3名で一日に何時間もの時間を割いて制作をしていただいたので、改めてゆっくりお話をしながら楽しい時間を共有させていただいて本当に嬉しかったです。
そんな楽しい時間を過ごしながらも、レッスンは始まりました。 今月からいよいよ音合わせの機会をいただいたので、毎日コツコツ弾くのは勿論、自分でいかに納得して弾けるかを追求しています。
「え?今そんなことを習いたいの?」 「今までしっかり理解して弾いていたわけではないのだね…」 などと師匠をがっかりさせてしまう場面もありながら、わたしはどんな小さな疑問も消化していくために容赦なく質問を投げかけます。
更にわたしはそんな質問に対しての師匠の丁寧な説明も、一度や二度で理解が出来ず。 何度も頭に叩き込まないと、自分なりに噛み砕かないと浸透しないが為に、師匠も早速心が折れそうになったと思います。
ですがそんなわたしを一切バカにすることなく何度でも丁寧に教えてくださり、また一歩前に進めた気がしています。
理論とはどこまでも深く、どこまで得る必要があるのかと考えるとわからないので、今はひたすら、一つでも多く自分のものにする為にここから先は一切気を抜きません。
おもちもやっと暮らしに慣れ始めたようで安心しています。
このGWはまた師匠に色んなライブへ連れて行っていただけるのでとっても楽しみです。 今年は大好きなソメイヨシノが見られなくてすごく残念ですが、札幌の皆さんの春めいた投稿を見て癒されています。
ひとまずは近況報告でした。
今日も一生懸命弾きます!
彪