

バレンタイン。
ハッピーハッピーバレンタイン。 素敵な夜をお過ごしですか。 最近はますます貧血と奮闘しております。 彪です。 今年も自分用にチョコを買いました。 去年は師匠やEBYさんにも渡すことが出来たけれど、今年は本当に自分用だけ…。 わたし、本当は料理やお菓子作りも好きなのだけど、出来ないって言ってやらない。 なぜかって、一緒に暮らしている大好きなおもちとはシェア出来ないし、自分のためだけならば作らない。 それよりも時間を買っちゃうタイプです。 なんでもそうだけれど、誰かのために在りたい。 今日もね、心を込めたんだ。そしたら、 「丁寧だね。ありがとう。」って言ってもらえたんだ。 心が通じることって、きっと「ありがとう。」が一番。 簡単だけれど、みんな言いにくそうにしているね。 誰かのために在りたいというのはつまり、必要とされたい。 だってね、わたし人間だもの。 愛がなくちゃ。 わたしもいつか必要とされたい。音楽で。 彪


3連&シャッフル。
ジャズスケールに続いて師匠から送られてきたのは3連符とシャッフルのリズムを強化するためのフレーズ動画です。 残念ながら3連符のクリックはわたしの機材にはないので普通のクリックです。
今までも普通に3連符~シャッフルという流れで弾いてはいましたが、意識をして弾くことでより明確なアクセント付けが出来るようになった気がしています。
勿論、こういった基本を繰り返してこそ自分の引き出しになるものだとも再認識しています。 初めて師匠の動画を見たときに難しそうと思った長めの運指フレーズ。
最初は正確な音取りも出来なかったけれど、師匠から3連符ずつ区切った音階を送っていただいて改めてチャレンジすると弾けました。 師匠は難しそうなフレーズでも実践せずに「こんな難しいフレーズは弾けません」と言うのを絶対に許しません。
「死ぬほど努力して出来ないなら仕方がないけど努力もしないで出来ないと決めつける事は絶対になし」と言います。 ベースは楽しいです。
「継続は力なり」ですね。

キサラギ。
月日の流れは本当にあっという間で、早くも2017年の12分の1が終わりました。 一日を大切に全力で生きています。 珍しいことに、今シーズン一度も風邪をひいていない。持ち前の扁桃腺は相変わらずだけれど。 最近は引き出しを増やすために色んなジャンルをコピーしたりしています。 特別派手なことはしていないし、まだするつもりもないから、今は自分の時間を本当に大切にしている。ここから先、より濃厚な時間を手にするためにね。 あっという間に春が来るでしょう。 伸びて金髪に戻った髪の毛もなんとかしたい。 とあるお別れ会で、あまり得意でないエビをご馳走になりました。美味しかった。ニョッキ大好き。 そして今日もベースを弾きます😊 彪