
彪プロジェクト「あや禾」始動!
彪
1st mini album
「No disguise.」
無事に本日6月20日にリリース致しました!✨
皆様のお力があって叶ったことです。本当にありがとうございます。
そして、新たな発表です。 彪プロジェクト
「あや禾」として、8月30日よりライヴ活動をスタートしていきます!
読み方は、イントネーション無しの「あやか」です。
メンバー紹介
bass&vocal:彪(わたしです)
guitar:石井真之(Carnivorous Party,THE★裏ワザ,中井☆隆之)
guitar:俊太(die sp8d)
bass:三橋徹(キズヅラダンディ,ex.eastern youth)
drums:魔太朗(dead brunch brothers,五十嵐"sun- go"美貴(SHOW-YA…),月野恵梨香,HEATH(X-JAPAN),ASAKI(GUNIW TOOLS…),NAOKI(ex-Kagrra),Cam Cambell(ex-Sex Gang Children))etc...
ライブバージョンでは、以前サポートさ

リリース前日
わたしのファーストミニアルバム「No disguise.」リリース前日の19日は、師匠と一緒に池袋へ行って参りました!
今回お取り扱いしていただく店舗様の一つである「ブランドエックス」の店長 矢田さんにご挨拶に向かいました。
矢田さんには、わたしがヴィジュアル系バンドに所属していた時にも作品を取り扱っていただき大変お世話になりました。
今回はわたしのソロ作品となりますが、同じく取り扱いをして下さるとのことで、大変嬉しく思っております! 一緒にお写真も撮らせていただきました😊
よろしくお願いいたします。
その後は代々木へ移動し、ドラマーのPazzさん(DOOM,GASTUNK…)のお店「御天」へ。
ラーメン、餃子好きのわたしにはたまらない時間となります🍜
師匠も透析を始めたのもあって、少しずつ好きなものも食べられるようになってよかったです。
Pazzさんは今回も、フライヤーを受け取ってくださいました。いつも本当にありがとうございます😊 その後帰宅し、新たにご予約をいただいた方々へ梱包作業をいたしました。
皆さま本当にありがとうござい

想い
CDが届きました。
こうして形となって手に出来るのは、約2年ぶり。バンド時代の作品以来でした。
嬉しさは変わりないのですが、今回はかなり感慨深いです。
この作品が出来るまで、本当に喜怒哀楽したなと。「苦労した」と表現するのはつまらないというか、みんな苦労して作品を作るのでそれは当たり前だと思ってしまいます。
ただ、「初めて自分でやる」という分野が多く、それが大変でした。 今回協力をしてくださった方々は、普段色々な作品に携わっているプロの方ばかりでしたので、初めて耳にするワードが飛び交い、手順を指示される中、一つ一つに戸惑い、その場で身に付けなければ先へ進めないことばかりでした。
そもそも初期のわたしの曲作りとは、ドラムの簡単な打ち込みとメロディーを絡めるだけ。メロディーからコードを付けることすらも出来ませんでした。
ましてや、バックのアレンジなんて以ての外。どんな音を混ぜればイメージ通りになるのかもわかりませんでした。
当然、そんなことでは作曲者とは言えません。そこから長い長い戦いが始まったのです。
入院などの難を乗り越えながらも一番近

お知らせ3つ
6/20発売の「No disguise.」につきまして、お知らせが3つございます。
まずはジャケット公開です😊 写真は石澤瑤祠さんに撮っていただいたもので、ジャケットのデザインをしてくださったのは、「N.star」さんです。
アルバムの「何も包み隠さずにありのままを伝えたい。」というコンセプトを、彪のカラーを活かしながら、「紙」で見事に表現してくださいました。
そして、こちらのデザインを仕様とした特典も制作いたします。(詳しくは後半へ↓)
2つ目は「No disguise.」に関わって下さった皆様のご紹介です。 長い制作期間の中で、試行錯誤を繰り返していたわたしに手を差し伸べて下さった皆様のお力添えがありまして、目標である2018年春に作品を出すことが出来そうです。
本当にありがとうございます。
6月20日に拘った理由は、
6月21日が夏至だからです。(笑)
最後に、特典についてです。 オフィシャルサイトでの「No disguise. 予約受付ページ」にて詳しく記載しておりますが、
CDの取扱店舗様(近日発表)では、

レトロフューチャー
いよいよ6月になりました。
今月から彪プロジェクトよりどんどん情報をお披露目していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします! 本日は、彪プロジェクトからではなく、ベーシスト彪としてお手伝いさせていただきました桜樹和哉(さくらぎかずや)さんのファーストアルバム「レトロフューチャー」のご紹介をさせていただきますm(_ _)m 桜樹さんには札幌のバンド時代からお世話になっており、師匠のお知り合いでもあり、わたしも関東へ拠点を移したことをきっかけに関わらせていただく機会も増え、大切な初めてのアルバムの楽曲にこうして音添え出来たことを大変嬉しく思います。
わたしが参加しているのは、5曲目の「ソラガオチル」です。
師匠は10曲目の「手紙」です😊
詳細の通り、発売は6月26日(火)とのことです。歌心満載、聴き応えたっぷりの贅沢なアルバムだと思います。是非聴いてください。
よろしくお願いいたします!
桜樹和哉さんオフィシャルサイト↓
http://kzy-sakuragi.com